カテゴリー別アーカイブ: PSOC4

PSoC 4200 Proto Kit + AQUOS

PSoC4 Prototyping KitのUARTを使ってシャープ液晶テレビAQUOSを操作してみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08446/
Jpeg
PSoC 4200には、Serial Communication Blocks (SCB)が2個あるのでこれをUARTとして使います。
1個目のSCBは、ブートローダ用にUSBモジュールとつながっているので2個目のSBCをAQUOS通信用に使用しました。 SCBのピンは、固定ピンなので以下ピン配置になります。

ブートローダ用
P4_1       UART1_TX
P4_0       UART1_RX

AQUOS通信用
P0_5       UART2_TX
P0_4       UART2_RX

PSocなのでコンポーネントをぺたぺた貼り付け、通信速度などのプロパティを設定すれば初期環境です。後は関数を呼び出すだけなので非常に簡単です。
マイコンはARMのCortex-M0ですが、他のメーカよりペリフェラルの使い方が簡単です。
UARTの出力は、RS2332Cレベルが必要なのでトランシーバを接続し、DSUB9コネクタを接続しました。トランシーバは、アナログデバイセズのADM3202を使用しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09001/

Jpeg
とりあえず、今回は、電源を落とす目的で
“POWR0 ¥r”
を送ってみました。テレビの電源が切れることが確認できました。
Jpeg

PSOC 4200 Prototyping Kit

600円で販売されているので思わず衝動買いしてしまいました。
プログラム書込み用のBootLoaderがあらかじめ書き込まれています。USBで書き込むための基板も付属しています。これだけでプログラミングが始められます。
Bootloadable_psoc4
プログラムは、Bootableコンポーネントを使う、特別な作りにする必要があります。Buildした後は、書き込みツールをIDEから起動することができます。とりあえずPWMでのLED点滅サンプルを動かしてみました。PSOCは、ハード設定だけでペリフェラルが使えるのでソフトは、ほぼ書かずに機能が実現できます。いろいろな部品が用意されているので応用がいろいろ考えられます。

Jpeg
しかし実はPSoC4 PIONEER KITを持っているのでこれはいらなかったのですが・・・安かったので。
のちのち使い道を考えたいと思います。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08446/

© 2014 Spineedge Corporation.